現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 角田裕毅、スプリント8位&予選10番手も反省点あり「ルイスにバトルで負けたのは悔しい。学習したい」F1第6戦

ここから本文です

角田裕毅、スプリント8位&予選10番手も反省点あり「ルイスにバトルで負けたのは悔しい。学習したい」F1第6戦

掲載 1
角田裕毅、スプリント8位&予選10番手も反省点あり「ルイスにバトルで負けたのは悔しい。学習したい」F1第6戦

 2024年F1マイアミGPの土曜、RBの角田裕毅はスプリントで8位フィニッシュにより1ポイントを獲得。予選ではQ3に進出し、10番手という結果を出した。

 ビークルパフォーマンス責任者ギヨーム・デゾトーは、角田のスプリントについて、次のようにコメントしている。

フェルスタッペンが通算38回目のPP獲得。角田裕毅は今季4度目のQ3進出決める【予選レポート/F1第6戦】

「裕毅は15番グリッドからのスタートだったものの、良いスプリントを走った。彼にはソフトタイヤを履かせた。このコンパウンドについて学ぶとともに、スタートでアタックできるようにするためだった。前方でインシデントがあったこともあり、オープニングラップでポジションを5つ稼ぐことができた」

「14周目、(バトルをしていたルイス・)ハミルトンと(ケビン・)マグヌッセンをオーバーテイクして8番手に上がった。1ポイントをかけた戦いになり、ハミルトンが最終ラップで裕毅をオーバーテイクしたが、ルイスはスプリント序盤のセーフティカー出動中にピットレーンでのスピード違反を犯してペナルティを受けたため、我々はポジションを取り戻すことができた」

 予選についてデゾトーは、「裕毅は予選セッションで強さを発揮し、再びQ3に進出した。素晴らしい結果だ」と述べた。

「完璧なラップをまとめることは依然として難しいようだったが、我々の最初の分析によれば、全員にとって困難な状況だったと思う。明日の決勝に向けていくつかのシナリオを検討する。裕毅に関しては、ベストなレースタイムを出して周囲のマシンと戦うことにフォーカスし、より標準的な戦略で戦わせるのが好ましいだろう」

「我々のマシンは改善しつつあり、ドライバーたちもチームも、明日さらにポイントを持ち帰ろうと非常にやる気に満ちている」

■角田裕毅(ビザ・キャッシュアップRBフォーミュラ1チーム)
スプリント 8位(15番グリッド/タイヤ:ソフト)
予選 10番手(Q1=12番手1分28秒324:ソフトタイヤ/Q2=9番手1分28秒167:ソフトタイヤ/Q3=10番手1分28秒192:ソフトタイヤ)

(スプリントについて語り)スプリントレースで良い結果を出したチームとダニエル(・リカルド)におめでとうと言いたいです。なにより、チームのことを思うとうれしいです。

 僕自身に関しては、とても複雑な気持ちです。最後にルイスとのバトルで負けたからです。スプリントで彼がペナルティを受けなければ、僕は9位でした。最終的に僕は8位という結果になりましたが、ルイスは素晴らしい仕事をして僕をオーバーテイクしました。

 僕がもっとうまくディフェンスしていれば、彼の前でチェッカーフラッグを受けることが可能だったと思います。バトルに負けたのでドライバーとしては悔しいです。でも楽しみましたし、このバトルから学ぶこともありました。

 ドライバーとして完全に満足することはできませんが、1ポイントを獲得してチームにお返しができたことを喜んでいます。昨日(のスプリント予選で)はマシンのパフォーマンスを引き出してうまくまとめるということができなかったので、なおさらうれしいです。

(予選について語り)レースをトップ10からスタートできることになってうれしく思います。スプリントよりも良いグリッドです。予選は個人的にはベストの出来ではありませんでしたが、それでもQ3には進出できました。ただ、自分のラップをすごく誇りに思うという感じではありません。大きなミスはしませんでしたが、全体的にもっとうまくやれたはずだからです。それは今後のために学ぶべきことです。

 チームは素晴らしい仕事をしてくれました。FP1から自信を持って快適に走れています。昨日はパフォーマンスを引き出せませんでしたが、今日はそれに比べれば強力なパフォーマンスを最大限に引き出すという作業を、よりうまくできたと思います。

 今日のスプリントでレースパフォーマンスを確認したので、明日を楽しみにしています。

関連タグ

こんな記事も読まれています

【角田裕毅F1第8戦分析】課題のスタートは改善。普段とは異なる“状況に応じたペース配分の変更”をやり遂げ8位入賞
【角田裕毅F1第8戦分析】課題のスタートは改善。普段とは異なる“状況に応じたペース配分の変更”をやり遂げ8位入賞
AUTOSPORT web
角田裕毅、成長を実感した予選Q2のラストアタック「取り乱すことなく、冷静に終えられた」/F1インタビュー
角田裕毅、成長を実感した予選Q2のラストアタック「取り乱すことなく、冷静に終えられた」/F1インタビュー
AUTOSPORT web
見せ場なく6位に終わったフェルスタッペン「赤旗で台無しに。4秒も遅く走らなければならないレースなんて」/F1モナコGP
見せ場なく6位に終わったフェルスタッペン「赤旗で台無しに。4秒も遅く走らなければならないレースなんて」/F1モナコGP
AUTOSPORT web
アルボン9位、ウイリアムズ今季初入賞を喜ぶも「角田の後ろでつらいレースだった」/F1モナコGP
アルボン9位、ウイリアムズ今季初入賞を喜ぶも「角田の後ろでつらいレースだった」/F1モナコGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、「ゴーカートのようなマシン」で予選6番手。ペレスはQ1敗退の“大惨事”:レッドブル/F1モナコGP
フェルスタッペン、「ゴーカートのようなマシン」で予選6番手。ペレスはQ1敗退の“大惨事”:レッドブル/F1モナコGP
AUTOSPORT web
角田裕毅がモナコで8位入賞「タイヤとペースの管理に集中した我慢のレース。終盤プッシュできた時は楽しかった」
角田裕毅がモナコで8位入賞「タイヤとペースの管理に集中した我慢のレース。終盤プッシュできた時は楽しかった」
AUTOSPORT web
角田裕毅が予選8番手「モナコだからなおさら嬉しい。プレッシャーのなか、マシンの力を絞り出すことができた」
角田裕毅が予選8番手「モナコだからなおさら嬉しい。プレッシャーのなか、マシンの力を絞り出すことができた」
AUTOSPORT web
【角田裕毅F1第8戦展望】最適化されたセットアップ。1セットの新品ソフトで全区間自己ベストを更新、前年を上回る8番手
【角田裕毅F1第8戦展望】最適化されたセットアップ。1セットの新品ソフトで全区間自己ベストを更新、前年を上回る8番手
AUTOSPORT web
ハミルトンがアンダーカットできなかった理由は“コミュニケーションのミス”と代表が認める/F1第8戦
ハミルトンがアンダーカットできなかった理由は“コミュニケーションのミス”と代表が認める/F1第8戦
AUTOSPORT web
2024年F1第8戦モナコGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
2024年F1第8戦モナコGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
AUTOSPORT web
2024年F1第8戦モナコGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
2024年F1第8戦モナコGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
AUTOSPORT web
ヒュルケンベルグ「レースが500mで終わったことにがっかり。不幸な結果としか言いようがない」:ハース F1第8戦決勝
ヒュルケンベルグ「レースが500mで終わったことにがっかり。不幸な結果としか言いようがない」:ハース F1第8戦決勝
AUTOSPORT web
ルクレールが悲願の母国初優勝。角田裕毅、日本人3人目となるモナコGP入賞果たす【決勝レポート/第8戦】
ルクレールが悲願の母国初優勝。角田裕毅、日本人3人目となるモナコGP入賞果たす【決勝レポート/第8戦】
AUTOSPORT web
RBのバイエルCEO、2025年のドライバー決定を急がず 「角田とリカルドに満足」と強調、ローソン内定説を否定
RBのバイエルCEO、2025年のドライバー決定を急がず 「角田とリカルドに満足」と強調、ローソン内定説を否定
AUTOSPORT web
ボッタス「クリーンエアであればペースは悪くなかった。1ラップのペースに欠けて苦戦」:キック・ザウバー F1第8戦決勝
ボッタス「クリーンエアであればペースは悪くなかった。1ラップのペースに欠けて苦戦」:キック・ザウバー F1第8戦決勝
AUTOSPORT web
リスタート時に3番グリッドを取り戻したサインツ。ノリスはこの状況に「フェアじゃない」と不満/F1第8戦
リスタート時に3番グリッドを取り戻したサインツ。ノリスはこの状況に「フェアじゃない」と不満/F1第8戦
AUTOSPORT web
リカルド12位「ペースコントロールするアロンソの後ろでプレッシャーをかけ続けることしかできなかった」/F1モナコGP
リカルド12位「ペースコントロールするアロンソの後ろでプレッシャーをかけ続けることしかできなかった」/F1モナコGP
AUTOSPORT web
レッドブル&HRC密着:スタート直後の赤旗で“最悪の状況”に。逆転叶わずも「弱点がわかった」と前を向くフェルスタッペン
レッドブル&HRC密着:スタート直後の赤旗で“最悪の状況”に。逆転叶わずも「弱点がわかった」と前を向くフェルスタッペン
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村